ファーム神明町について

ファーム神明町は2017年4月に就労移行支援(定員10名)と就労継続支援A型(定員10名)の多機能型事業所として開所しました。

盛岡市神明町にある『カフェラウンジ フィールド』と施設外就労場所の『喫茶さわらび』は就労移行支援の作業所として、いわて県民情報交流センターアイーナ4階にある『杜のカフェ』は就労継続支援A型の作業所となっています。カフェの運営を通じて一般就労を目指す方々の訓練の場、就労の場として展開しています。

店舗での活動以外にもデリバリー業務や催事販売に赴いたり、イベントや販売会に参加する機会も多く取り入れています。

事業の目的

特定非営利活動法人フラット寺町が運営する多機能事業所ファーム神明町(就労移行支援・就労定着支援・就労継続支援A型)は利用される皆様の意思及び人格を尊重し、権利を擁護し皆様の立場に立った、適切かつ円滑な指定障害福祉サービスの提供を確保することを目的とします。適正な運営を確保するために人員及び管理・運営に関する事項を定め、皆様が安心して利用されるようにします。

運営の方針

事業所は、利用される皆様が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう生産活動等就労の機会を提供します。 生産活動その他の活動の機会を通じて各々の知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとします。 事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努め、関係法令等を遵守し、事業を実施するものとします。

よくある質問

就労移行支援とは、障がいのある方が働くために必要な知識やスキルを身につけ、就職後も職場に定着できるようサポートを行います。

さまざまな悩みや不安を抱え「働くこと」に踏み出せないという方の課題をひとつひとつ解決することを支援していくサービスです。

まずはどんな場所か、どのような雰囲気で、どのようなプログラムがおこなわれているのかなど、お気軽にご見学ください。
お一人での見学が不安な方は、ご家族や関係機関の方が同席することも可能です。

就労移行支援のサービスを利用できる期間は原則2年間となります。原則2年間の中で、就職するためのトレーニングを行い就労を目指します。

※市区町村に申請し必要性が認められた場合に限り、2年を超えて利用することが出来ます。

就労移行支援で行う作業は一般就労を目指した訓練であり雇用契約を結んでの就労ではないため賃金は発生しません。

賃金は発生しませんが、ファーム神明町では行った作業に対しての報酬(「工賃」と呼びます。)をお支払いしています。

就労移行支援は事業所で訓練を受けながら、原則2年の期間内で一般企業への就職を目指すもので、「一般就労したい」という障がい者の方が対象です。

就労継続支援は一般企業への就職が困難とされる障がい者の方に対し働く場を提供する支援となります。
就労移行支援と違い利用期間は設けられていません。

就労継続支援のA型は事業所とご利用者様が雇用契約を結ぶため賃金(給与)の支払いが発生します。
一方、就労継続支援のB型は事業所と雇用契約を結ばないため賃金(給与)の支払いが発生しません。
そのかわりに行った作業に対しての報酬(工賃)が発生します。

ハローワークや自治体の障がい福祉窓口で、A型事業所の求人を紹介してもらうことができます。ご不明点等ございましたらファーム神明町までお気軽にお問い合わせください。

就労継続支援A型では、雇用契約を結んでの就労となりますので最低賃金以上の時給が保証されています。
岩手県の最低賃金については、岩手県のホームページ等でご確認ください。

就労継続支援A型は、原則18歳以上65歳未満で、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病がある方が、以下のいずれかの条件を満たすと利用対象となります。

  • 就労経験があるが、現在は働いていない方方
  • 就労移行支援サービスや特別支援学校での就職活動を経たが、雇用に結びつかなかった

ファーム神明町 店舗のご紹介

多機能型事業所ファーム神明町では、ご利用者様の働く場・一般就労に向けた訓練の場としてカフェ3店舗を運営しております。

喫茶さわらび

就労移行支援(施設外就労)

杜のカフェ

就労継続支援A型

多機能型事業所ファーム神明町

就労移行支援・就労定着支援
事務所:岩手県盛岡市神明町7‐5パルソビル1階
TEL:019-681-7913

就労継続支援A型
事務所:岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
いわて県民情報交流センターアイーナ4F
TEL:019-681-1103